© envision_inc. エンビジョン株式会社のブログ All rights reserved.

プロダクトデザイナーが選ぶおすすめスポット、大型連休はココ行こう2019~心に響く熊本の石めぐり!
こんにちは。プロダクトデザイン会社のエンビジョンです。
未だにゴールデンウィークのプランが真っ白はワタシですが、元気に始めておきましょう!前回の山口県編に続き、来る10連休、プロダクトデザイナーが選んだおすすめスポットシリーズ!
このシリーズはエンビジョンのデザイナーに「デザイン」「アート」「感性に響く」地元のおススメスポットを聞いています。
第2弾は熊本県天草出身のハサコデザインマネージャーの熊本県のおすすめスポットをご紹介します!
※おススメ情報を元に各所をご紹介されているHPからリンクを貼らせていただいております。ありがとうございます!
1.石垣・修復の続く熊本城
今なお熊本地震から復興中の熊本城。立ち入れない場所もありますが、かつてのお気に入りコースを教えてもらいました。
「市電花畑町駅近くの加藤清正公像前から行幸坂を北上。加藤神社の先のT字路を右に曲がるコースがおススメです。」
「こちらからの石垣の眺めは木が鬱蒼としており、古を思わせ、雰囲気があるんです。」
「観光客も少なく落ち着いて石垣を堪能できますよ。」
「お城の外周はのんびり回って20~30分くらい。アップダウンもあり、歩いた~!と言う満足感があります。」
【熊本城の「いま」】よく見える熊本城の復旧過程
熊本地震から2年。復興に向かって進んでいる熊本城の「いま」をお伝えする企画。熊本城復旧に向け、具体的に動き出すための計画が完成。その内容とは―。熊本城の現状をレポート!
2.石の水路橋・通潤橋
熊本県上益城郡山都町にある石造単アーチ橋。
なんと江戸時代の物。昔から水不足に苦しむ近隣の田畑を潤していたそうです。
この放水シーンは絶景!!
観光マップ / 山都町観光ナビ
観光マップ観光サイト山都町観光ナビ
3.恐竜の化石・御所浦
天草上島の南方の不知火海の沖合にある御所浦と言う島。
「天草は白磁の原料となる質の良い陶石や砥石がとれる事で有名ですが、ここでは化石が出ています。」
「見どころのひとつの白亜紀の壁は、かつての採石場。このような採石場が天草には何箇所かありますが、ここは掘ったら化石が出てきたパターンのようです。」
恐竜の島・化石の島 | 御所浦.net
恐竜発見の年、1997年7月に御所浦島開発総合センター内に「御所浦白亜紀資料館」が設置されました。 御所浦町の化石を一堂に展示して、多くの方に見てもらうのが目的です。 …
4.グルメ編・太平燕
太平燕と書いてタイピーエンと読むそうです。
白湯スープに春雨を入れたラーメンで熊本市内でしか食べられていないそう。
お味の方は・・・
「うーん、美味しいと思います」
「お上品な感じです」
「オジサンにはちょっと物足りないかなぁ」
ヘルシーな不思議麺!熊本名物「太平燕」を楽しめるオススメ店3選│観光・旅行ガイド – ぐるたび
そもそも「太平燕」って、どんな料理?熊本人のソウルフードの1つである「太平燕」。熊本で生まれた中華料理とされ、県内にあるほとんどの中華料理店でラインナップされているレギュラーメニューです。そのルーツは、中国・福建省にある同名の料理「太平燕」
5.グルメ編・味千ラーメン
主に熊本県内と海外で展開するラーメン屋さん。
「何系・・・?味千ラーメンは味千ラーメン!」
「迷ったら味千ラーメン。メニューが豊富です。」
ちなみにハサコさんが選ぶのは専らチャンポンかチャーシューメンだそうです。
九州熊本豚骨 味千ラーメン
熊本生まれ、熊本育ちの「九州熊本豚骨 味千ラーメン」です。日本全国約90店舗をチェーン展開し世界各国でも活動しています。おいしいだけでなく、体によい味千拉麺を!40年以上受け継がれた秘伝の熊本の味をぜひ味わってください!
6.グルメ編・今、解禁中のムラサキウニ
あー、ウニ食べたい!
【熊本】九州で一番早いうに解禁!天草に絶品・春うにが咲き乱れる「第4回 天草生うに三昧」19年は3/21~5/31
お待たせしました!大注目の2019年の「天草生うに三昧」の情報です。2019年は3月21日(木・祝)~5月31日(金)。うに慣れしているはずの天草地元の人も楽しみにするほど美味しい春うにを、お店や宿泊施設でそれぞれ趣向を凝らした生うにてんこもり料理で楽しめます。 生うにほど、採れた現地とそうでないところとで味が変わる素材はない、と中の人は断言したい! …
プラモデル製作に料理にと、なにかと多趣味なハサコさん。
旅行の際は、どこに行っても石を見たくなるそうです。最後に「ズバリ石の魅力は?」と尋ねたところ
「遺跡、建物などの石の建造物は風雪に耐え長く残っていて・・・時の流れを感じさせてくれるところが魅力」
とのこと。
やっぱりプロダクトデザイナー!私たちも人々の生活に長く残る製品をデザインして行きたいですね!
そんなハサコさんはこんなプロジェクトに携わっています。
マッスルスーツコンセプトモデル㈱イノフィス様 | エンビジョン株式会社 | ENVISION INCORPORATED
マッスルスーツコンセプトモデル ㈱イノフィス様 のページです。プロダクトデザイン、3D CADモデリング、試作設計支援、商品企画プランニング、カーデザインを手がけるプロダクトデザイン「会社エンビジョン株式会社-envision incorporated-」です。