© envision_inc. エンビジョン株式会社のブログ All rights reserved.

テクニカルショウヨコハマ2016に行って今真面目に働いている自分の事を考えてセンチメンタルになって来た。
こんにちは。いずみです。
2015年の締めに続いて2016年の初投稿もさせていただいております。
既に2月になっていると言うのに初投稿と言うのもブログとしてどうなんだ?と思わなくもないですが、ともあれ”一番乗りだワーイ”です。
さて2/3~2/5にみなとみらいのパシフィコ横浜で開催されたテクニカルショウヨコハマ2016へ行ってきました。
企業が技術や製品を発表する神奈川県最大の見本市。
県内の企業のみならず、他県の企業や大学のブースも多数出展していました。
今日はその中でいくつか気になった企業さんをご紹介したいと思います。
㈱武田金型製作所(新潟県燕市)
気付くと立ち寄っているのが新潟県燕市のブース。
金属製品やキッチン用品が多いから惹かれるのかな?
武田金型さんはDagaの名刺入れの制作でお世話になっている金型屋さんです。
「暇だから(何を仰いますか!!)こんなの作っちゃったよ~」と見せていただいたのは、戦艦みたいな金属塊。
リッチだなぁ。
興奮して思わず「これは大人のお〇ちゃですね!」(バカ~////)と言ってしまい時を止めてしまいました。私DIO様?
「大人のおも〇」→「大人のブロック」が社会人として正しい発言でしたね。
製品化を期待します!
ワークショップ向けの製品も開発されたとかで、このメタルな定規に名前を自分で入れることができます。
そしてただ名前を入れるだけでなく良く見ると・・・
MADE IN ジャパンでもなくMADE IN 燕でもなく(これも嬉しいけど)MADE IN 自分!
ナイスアイデア~!
(有)ゴトウ溶接(新潟県燕市)
ブースで流していた溶接やプレスのビデオにくぎ付けになっていたところ、代表取締役の後藤さんにいろいろ説明をしていただきました。新しい技術を使った新製品を開発中だとか・・・!
お話を伺うのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。
㈱ニットー(横浜市)
ブース内ではこれを下半身に装着した女性が接客していました。
お話を伺ってみると「archelis」と言う千葉大学と共同で開発しているウェアラブルチェアとのこと。
いわゆる空気椅子を(子どもの頃バツゲームでやりましたね)このarchelisを装着すると体に負担を掛けずに長時間できるそうです。
そしてこの製品はバツゲームなんかに使うのではなく、例えば長丁場の手術現場などだそうです。
現場の声をすくい集めながら目下開発中との事。楽しみですね。
会社に戻っていただいた名刺の裏を見たら・・・あのヌンチャクiPhoneケースの会社さんだったのかぁ!
いろんな面を持つ素敵な会社さんですね!
ナカノ㈱(横浜市)
以前ネットで見て気になっていた製品を偶然に発見!
実は古布のリサイクルで作られた軍手なんです。
その名も「特殊紡績手袋よみがえり」
横浜市でリサイクル回収された古布を断裁して繊維を揃えて糸にして軍手に編み上げています。
かながわリサイクル製品認定も受けてるのだそう。
色合いも同じ物は一つもないとか、ウールが混ざっていたりもするからちょっと暖かいとか、強度も抜群とか、CO2排出量カットとか・・・なんか素敵過ぎる。
お土産にペアでいただいちゃいました。
エンビジョンはプロダクトデザイン会社だから、私たちのアイデアを形にしてくれる工場さんに名入りで配ったら素敵じゃないかな~?なんて。
思い出した!この記事を読んだんだ。
ポリテクセンター(神奈川県)
職業訓練校のCAD科の卒業制作が展示されてました。
エンビジョンになんかあっちゃった時にはお世話になるかもしれません(^^;)
再就職率聞いておけば良かったな・・・
※調べてみました。2013年実績92.3%とな!!
他には・・・
この日は高校生たちが見学している姿も印象的でした。
自分が高校生の頃を思い出すと・・・地元の会社や工場が何をしているかなんて意識していなかったし、モノやサービスは大手が作っているのだと思っていたような気がします。
ましてや大人になって自分がそこで働いているなんて想像もしていなかったかもと思い出しました。
まあ、真面目に働いていること自体が想像つかなかったのですが・・・な訳で、最後は遠き高校生時代に思いを馳せてセンチメンタルになったまま会場を後にしました。
あと!
最後に言わせて!
なんでTwitterフォローしてくれないのぉ!?