これが次世代版避難訓練 “LUDUSOS”だ!!
「おやおやホシオ・デザイナー、月曜日の朝の渋谷でINGRESSですか?」

「 いえいえ、これは次世代版避難訓練なんですw」
これは8/31(月)に朝7:00から行われた、防災ガール主催のINGRESSを活用した次世代版避難訓練 “LUDUSOS” の様子です。防災ガールとは、「もっと防災をおしゃれでわかりやすく」をコンセプトに、防災意識の高い20~30代の女性を中心に、防災グッズやイベントなどをプロデュースしている注目度が高い非営利団体です。http://bosai-girl.com 防災を真面目だけどカジュアルなものに置き換える試みが目白押しの防災ガールの新しいイベントは、防災+INGRESS!!このブログでもおなじみのINGRESS。もう説明はいらないでしょう。https://ja.wikipedia.org/wiki/Ingress https://www.ingress.com/

防災にINGRESSを絡めるとはなかなか良いアイデアですね!防災ガールのメンバーさんとお話をしたら、災害時には想定外のことが起きるので、その時に各自が臨機応変に自体に対応できるような、思考と知識を身につけることを目指していますと。。。それって計画性と臨機応変な行動をINGRESSから常に要求されている、エージェント脳にピッタリの内容ですw
私ハサコとホシオ・デザイナーの2名で参加です。で、何をやるのか??



はい、要約すると防災ガールから指定されたミッションを完了するとミッションメダルがもらえるので、ミッションごとに異なるポイントを集計しENLIGHTENED=緑とRESISTANCE=青の勝敗を決める戦いでした。そう、戦いなのです!では渋谷のポータル状況はと言うと。。。ものすごい過密地帯^^;

そのなかから指定ミッションを選んで、いざ出発です。我々は先ず、ヒカリエを基点に西側の道玄坂方面に!

「で、ホシオ・デザイナー何やってるの??。。。ああ、天気悪いし大きな建物のせいでGPSが狂ってしまってるのねw」
よくあるんです。でもそこを知恵と行動力でなんとかするのが、優れたエージェントなのです。建物の中に入ったり出たり。裏側に回り込んだりでなんとか指定ポータルをハック!ものすごく時間をロスしてしまいました。


気を取り直して出発!!最後尾からの出発でしたが、その先には取材を受けているエージェント・ガールズが。邪魔にならないようにスルーしたつもりでしたが、背後にばっちり写ってしまっていたのが、オフィシャルの画像で確認できました。すみませんm(_ _)m


朝の渋谷は、まだ人も少なく、清掃されている方やお店への納品車両だらけで、いつもと違う雰囲気。その中を、指定ポータルを求めてひたすら歩きます。道玄坂方向→ロフトやパルコ周辺→センター街(バスケットボールストリート。。。でしたけ?)などなど。




鼻息荒く出かけたものの時間制限が短かったので、結局2つほどしか回れませんでした。さらに、あわてて回っていたので、肝心の防災情報を見逃してしまったポータルもありましたが…^^; エージェントとしては少し消化不良でしたが、楽しみながら渋谷駅周辺での防災知識を得て、改めて防災意識が高まったので、なかなか良いミッションだと思いました。渋谷にお出かけの際は、この防災ミッションシリーズは、おすすめですw 時間切れなのでヒカリエにもどり集計と結果発表です。


ああ、それぞれテーマにそったミッションだったのですね^^; 闇雲にやってました。
そして今まであいまいだったことを教えていただきました。

一時避難場所って泊まれないし非常食の備蓄もないんだ!!

区民以外は地域の小学校には泊まれないんだ!!

そうか、住んでる区以外のところだと、帰宅困難者受け入れ施設なんだ!!

他にもいろいろ注意すべき点を教えていただきましたが、
都会ならではの事がおきそうですので、先ずは冷静になることから始まると思います。
そして気になる結果発表は。。。。


ふふふ。緑です(^^) エンビジョンではホシオ・デザイナーを含め圧倒的に青が多いのですが。。。緑の勝ちです!!

そして勝者には豪華防災グッズセットが。。。はい、結局両陣営とも頂戴しました。
記念にTシャツも購入させていただきました。

そして記念写真!みなさんお疲れ様でした。

これを機に、わかりやすいように共通規格でどの駅にも防災案内ミッションがあったならと思いました。ボランティアで、これまでにない新しい切り口で防災の普及を目指す防災ガールのみなさんの企画力と行動力には、脱帽です。これからも防災ガールからは、目が離せませんw