© envision_inc. エンビジョン株式会社のブログ All rights reserved.

2015東京オートサロン視察!!
田代&青沼:皆様!風邪などひいていませんか?最近風邪を引いてしまった!どーもタッシーと社内でのキャラを模索中の青沼です☆
田代:エンビジョンスタッフ杉浦くん・新人の青沼くん手下2人を引き連れて3年ぶりに東京オートサロン拝見しに参りました。
私と青沼は、今回パチンコデザイナーとして目線で見てまいりました。
やはり最初に目に付くモノは電飾とスピーカーを多様としたカスタムですね。
パチンコ筐体の概念そのものです!!
スピーカーリングはもちろん間接的ライティングで怪しい空間を演出。
紫外線に反応するペイントでより知的で深みのある演出を表現!!
また、パネルの奥に別の世界が存在するのではなかと思うようなボンネットに描かれたペイント!! 吸い込まれそう。
こちらも凄い!! ビッグサウンドで空飛びそうです。
ペイントの灼熱感も凄いですが室内もスクエアに燃えてます。
生命感ありますね。シューティングゲームのラスボス! ここが弱点です!!
ここまでくるとベルファイアではなく、ヘルファイアですね!!!
こちらはプロジェクター演習ですか!! 曲面に映像はインパクトありますね。近い将来室内全体が映像になる時代を感じさせる一品ですね。
青沼:車を丸々一台使った演出の凄さは、目の当たりにしないとわからないんだなぁと実感しました。
車のやりきった感が強いほど、こだわりも見えてかっこいいです!
こちらはこれでもかっ!なディテールで会場の目を惹きつけています。
エングレービングによる反射光が美しい!
田代:今回のオートサロンは、アメリカ的なボディーペイントが目に付きました。
Oh!Jesus!! HOTなホイールです。
ニッペのマジョーラブランドブース
ペイントは造形を超えるものがありますね。
サーフボードの面の張りってペイント栄えしますね。ペイントベースの車両ってあってもいいかもしれません。今だとN1とかいいかも。
その他のペイントブースです。
フレークの種類こんなにあるんですね!!このぐらいフレークが樹脂に混ぜれれば樹脂成型のカラーもユニークになるのですが・・・
塗装ツールもカラフルになると仕事も楽しくなりそうですね。こういったイベントだからこそ!見れる展示品ですね☆
青沼:まるでメン・イン・ブラックに登場するのミニ銃のコレクション!これだけ沢山並んでいると、
思わずトリガーをひきたくなってしまいます!
カラフルだったり音や光で攻める車が多い中、異彩を放つ車を発見!それは…
自然!あまりにも自然に馴染んでいる!まるで以前からダイハツコペンワゴンという車が販売されていたかのよう!!
同じコペンでも、イメージを変えずにここまでオープンバージョンからキャラクターを変えられるんですね。汎用性高いかも。
…
ん…?これはっ!アニメのにおい!!東亜重工製のバイクがリアルワールドにきたというのかっ!?
田代:メーカーホンダブースです。アニメとのコラボ提案ですね。
杉浦くん!渋いよ!! ネオ東京を疾走するアキラの誰かみたいです☆
パチンコ筐体デザインは、もはやコンテンツありきのデザインです。乗り物もその時代が来ましたね。
バービーNスラッシュ!! メルヘンな趣味をリアルな生活と結びつける手法はいいですね。
おいおい! だめよ × ×! 青沼くん・・・ おさえて・おさえて!!
さまざまなアニメやTOYメーカーとのコラボ商品が広がると車の使い方もユニークで楽しくなるでしょうね☆
田代:最近気になるエアロ屋さん リバティーウォーク!! 期待以上です。ランボルギーニ ゼロ戦カスタム! 思わず敬礼です!!
ランボルギーニを惜し気もなくカスタム!!大変勇気をもらいました。リバティーさん!次回のカスタム期待しています。
あっという間の約5時間!刺激されまくりの視察でした。
それにしても青沼くん・・・いったい君は・・・